これらを実現するには膨大な情報量を読みこなす必要があります。ただ読むだけではなくしっかり理解して頭に定着させなければ使いものにはなりません。
想像してみてください。
あなたがこの先、苦労して1,000冊の本を読んだとします。
しかし、その膨大な本の山がほこりに埋もれていくように、あなたの記憶からもごっそりと消えてしまっているとしたら、その読書は本当に有効だったと言えるのでしょうか?
そこでご提案したいのが脳科学にもとづく「速習法」です。
この速習法は、大量の本をスピーディに読むことは当たり前。その上で読んだ知識をしっかりと頭に記憶できる読書スキルです。速習法を学ぶことでその知識を長期に渡って仕事・勉強・人生のあらゆる面で生かすことができます。

2002年から米国生まれの速読法指導を開始して6年間で受講者8,000人を輩出。
神経言語プログラミングおよび、加速学習分野における世界的権威である速読開発者よりセミナー提供のサービスレベルの功績を表彰されるまでに至りました。
今でこそ速読のカリスマインストラクターなんて恐れ多い評価をいただいていますが、実は私が本を読めるようになったのは31歳になってからのことでした。
私は小さな頃から「ディスレクシアに苦しんできました。
ディスレクシアとは、脳が文字情報の処理に適応し切れないため文章を読むことに多大な困難と苦痛を感じる症状です。
当然、学校の勉強は大嫌い。小学生の頃から高校を卒業したら働こうと決めていました。 お恥ずかしい話ですが31歳になるまで、まともに本を読むことはできませんでした。
そんな私も今では1日1冊以上の本を読むことは朝飯前。集中すれば数時間で20冊以上の本を読みこなすこともあります。
もちろん、内容はしっかりと理解して頭に記憶していますので仕事・趣味のスポーツなど幅広い分野で爆発的な成果を生み出しています。
私が今日あるのは米国生まれのある速読法と出会った事が大きなきっかけです。
この速読法に惚れ込んだ私は2002年から2008年まで速読講師を務めてきました。
世界一の講座数をこなし、世界一の速読受講生を輩出してきた中で本を出版して著名人になる方やビジネスで成功する方が生まれました。
しかし、その一方で・・・
大多数の方がこの米国速読法をマスターできずに挫折していったのも事実です。
なんとか改善したいと独自にメールフォロー等を継続してきましたが、それでも失敗や挫折する受講生を完全に無くす事はできませんでした。
そんな現状を打破するために2008年に独立を決意。
今までの経験で培った速読法の技術に脳科学・心理学の知識をプラスオンしてオリジナルのノウハウとして作り上げたメソッドが園善博オリジナルの「速習法」です。
この速習法では学術的に根拠の無い理論は一切排除。
脳科学者である東京大学准教授「池谷裕二先生」に何度も貴重なご指導を受けると共に脳科学・心理学の論文の研究を重ねて、学術的に裏づけのある確固としたメソッドを作り上げました。
園善博が責任を持ってスキルをお伝えします!!
お陰様で2009年4月に出版した「本がどんどん読める本」は2万部を超えるベストセラー!Amazon・紀伊国屋書店のセールスでも売上第1位を獲得しました。
この速習法を学んで成果を出す方も続出しています。


栗原 邦夫さん 税理士
私も速読を今まで行なっていましたが、それまでの速読とはまるで手続きが違うということです。
速読は本を読む事だけにフォーカスしていましたが「速習」では、速読だけではなく学習の為の戦略についてや、学習効率のアップ、また継続する事にも違和感無く達成する事ができたので、今後の課題をもってビジネスにも役立つ事ができるとても重要なセミナー内容でした。
園さんのセミナーは何度受けても新たな気づきを得られるので、これからも定期的に受けて、成果を報告したいと思います!これからもよろしくお願いしますね。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。


金島 弘樹さん 会社経営
速習セミナーを受けた感想は、一言で言うとシンプル。従来の速読では色々あった手続きが、このセミナーでは3つの手続きで本を読んでいきます。
記憶のメカニズムについても体験から分かりやすく説明されています。速習法のスキルで、たくさんの本を読んで、人生が変わりました。園先生、これからもお体無理せず頑張ってくださいね。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

谷沢 正憲 様 男性 監査法人勤務
速習セミナーで教えていただいた簡単な方法を活用したことで、試験勉強がはかどり、念願の公認会計士試験に合格することができました。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

瀬口 泰弘 様 男性 会社員
私は、本を読む習慣が殆どなく、たまにビジネス書を買っても、途中まで読んで挫折してしまうか、本棚の肥やしになることが殆どでした。
そんな中、速習セミナーを学んで、そのスキルを使って本を読んだら、きちんと記憶の中に残るようになり、本を読むのが好きになりました。
また、私は趣味でギターを弾いていますが、速習のスキルを応用する事により、練習の効率が上がりました。読書だけでなく様々な事に応用できる速習セミナーを受講して本当に良かったと思います。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

佐々 高秀 様 男性 税理士
とても楽しく有意義なセミナーでした。これまで色々なセミナーを受けてきましたが、速習セミナーは違います。楽観的な視点からポジティブに発想の転換ができますので、自分の生活にもメリハリを持てます。
また、とても工夫したセミナーだったので学ぶ勇気がわきました!
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

横井 隆之 様 男性 自営業
おかげさまで、遅読の自分が、ほぼ1冊/日ペースで本が読めるようになってきました。パラパラをし始めてから、とにかく気が重い本も抵抗が少なくなりました。
気楽に本が読めるのは、本当にいいですね。速習のおかげでいろんなことを学びました。
習っていない自分を、ふと想像すると、少し怖いくらいです。一生ものの技術を知って本当に満足しています。園先生、本当にありがとうございました。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

林 貴士 様 男性 自営業
仕事での成果
全く初めての専門分野の仕事を請け負ったら、一週間で小冊子を一から作らなくてはならない状況に追い込まれました。外注に頼もうかと思いましたが、時間も予算もないので自分でやるしかありませんでした。
その分野の専門書や雑誌を速習講座で習った要領で読みあさり、小冊子を完成させました。先方からは「良くできている」と褒められ、その分野の友人に見せた所「ホントにおまえが書いたのか?」と、疑われました(笑)
いや~速習講座受講しておいて良かったです!
ゴルフでの成果
私は速習講座を受講して暫くしてからゴルフ教室に通い出しました。もちろん全くの初心者です。
ゴルフ教室の申込みをしてから図書館に行き、ゴルフ関係の本(主にスイングに関する本)や雑誌を片っ端から読破しました。そして三日後、初めてレッスンを受けました。するとゴルフの先生は
先生:「林さんゴルフ初めてですか?」
私:「はい、初めてです。」
先生は首をひねりながら
先生:「本当ですか?」
私:「高校までは野球をやってましたけど。。。」
先生「それにしても初めてとは思えませんよ。」
速習は知識系だけかと思っていましたが、運動系にも活用できるのですね。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

庄子 達也 様 男性 会社員
監査部への異動を契機に速習法のセミナーを受講しました。全く経験の無かった内部監査に関する国際資格”公認内部監査人(CIA)”の試験を短期間(6ヶ月間)で合格出来ました。
内部監査という仕事柄、業務で膨大な書類を点検しますが、Key Pointが不思議なくらい効率よく頭に入ってくるので、大変役立ってます。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

中井 様 大阪府在住 男性 会社員
中小企業診断士の勉強中です。
速習法は脳の特性を利用しており、効率的に勉強ができるので、学習時間が以前よりも短くなりました。時間のないサラリーマンには非常にありがたい。また、過去問の正答率でも長期間記憶に残っているのを実感しています。
書類のチェック等も以前より短時間でより正確に判断出来るようになり、仕事の面でも思わぬ効果が出ています。今後の自分自身の成長が楽しみです。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

田中 浩文 様 男性 会社員
4月より健康保険の部署へと異動となりました。そこでは細かい知識を大量に覚えていないと仕事になりません。そのため速習を学びましたが、多数の書籍を読破し、知識の骨格を構築できたので、今では先輩社員からも質問を受けるほどの知識量を誇れるようになりました。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

松本 悟志 様 男性 団体職員
講習を受けて以来、物事に対する考え方が変わりました。一面的な見方から多面的な見方ができるようになったように思います。本など資料を読むスピードも速くなり、人前で話す機会などアウトプットの部分でも受講以前との違いを実感しています。現在、受講の成果を形にすべく資格試験の学習に取り組んでいます。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

山口 晋一 様 男性 会社員
この速習セミナーを学び、学習にパラダイムシフトを起こすことができました。具体的にはTOEICの学習に活用させて頂き、半年でスコアを150点アップ果たしました。ありがとうございました。
また、本セミナーの内容は、記憶へ効率的に定着できるメソッドであり、方法も複雑ではないので、試験や読書に限らず様々な日々の仕事の場面でも気軽に応用が可能です。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

向井 公規 様 男性 会社役員
速習セミナーを受講してから11ヶ月が経過しますが、11ヶ月で250冊を読破しました。メモを取ることにより、ただの多読ではなく、記憶に定着しやすくなりました。
また、某国家資格を目指し新たなスタートを切ることができました。結果が残せるよう速習セミナーの内容を意識した学習を進めていきたいと思います。
*個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
速習セミナーを実践した方の喜びの声をご紹介しました。速習法セミナーの内容について詳しくご紹介いたします。
このセミナーの目的は、大量の本をスピーディに読みこなし、しっかりと記憶を脳に定着 させる本当に役立つ読書スキルをお伝えすることです。
今まで8,000人以上もの受講生に教えて来た経験をベースにスムーズで効率的に習得することを何よりも大切に考えています。
後でやってみようではなく、その場でやって理解してもらうため、多くの実践ワークを取り入れた飽きの来ない内容になっています。
楽しみながら講座を受けていただくうちに、知らず知らず本を読む抵抗感が無くなり、頭の中に本の知識がすっぽり入っている。そんな感覚をぜひ味わってみてください。
具体的な内容の一部をご紹介すると・・・
- 学習効果を飛躍的に高める!3つの心の準備とは?
- 仕事・勉強・スポーツ等、 あらゆる分野を効率化する方法
- 速習効果を飛躍的に高める 「プリペアードマインド」4つの鍵とは?
- 妄想と目的では大違い! 目的達成を助ける2つの必須条件とは?
- 脳科学にもとづく、 記憶を助ける最適な復習法
- 本の知識を脳にストックできる!「ブリーフィング」とは?
- 火事場の底力を発揮し、目的達成率を上げる方法とは?
- イメージ力・記憶力を強める簡単なトレーニング法
- 長期的に記憶に刺激を与える 「プライミング効果」とは?
- 心理学に基づく、効率的な 記憶・習得につながる読書法
- 本の内容を長期に渡って活用できる!誰にでもできる「読書メモ」の取り方
- 本をスピーディに読みこなせる 3種類の具体的読書スキルとは?
- 長期記憶に効果抜群! ターゲットリーディングとは?
スペースの関係上ほんの一部しかご紹介できませんが、速習法セミナーの具体的な内容をお話させていただきました。
最後に受講価格についてです
私が以前行っていた米国式の速読法セミナーでは2日間で10万円のセミナー費用を頂戴していました。
しかし経験上、無駄なく必要な技術をお伝えするには1日のセミナーで十分です。モチベーションを維持しながら楽しく効率よく学んでいただけます。
園善博が開催するオリジナル「速習法」セミナーの費用は40,000円(税込)です。
セミナー中は皆さんの進捗度合いを見ながら随時質問を受け付けています。過去の受講生に対する何万件もの疑問や相談を解決してきた経験から、どんな質問にもその場で即答させていただいています。
「知識を知っている」だけでは速習法を習得することは不可能です!
実際に体験してもらう事によって初めて本当に速習法を身に付ける事が可能になります。
セミナーでは一緒に多くのワークを体験しながら、その日から実践して日々の生活に役立てていただけるよう指導いたします。
★少人数限定セミナーで速習スキルをつかった読書を体験します。
短時間で確実に速習スキルを身につけるためにセミナーでは園善博が実践的にご指導します。
(1)プライミングを使った読書による速読効果の体験
速習セミナーのコアエンジンであるプライミングをつかった速読効果を体験。あなたにあったプライミングの方法をみつけることができます。
(2)速習スキルを体験
速習スキルを使い、本を実際に読んでいただきます。いきなり1冊の本を読むのではありません。1章ごとに読んでいくので、普段、読書になれてない人でも安心です。
(3)ノートをチェック
みなさんが書いてる読書ノートをチェックします。本の知識をしっかりと記憶できるノートを取ることで、後で記憶した知識を引き出す事が可能です。
速習セミナーを受講した方には、受講後もスムーズに学んでいただけるよう以下のフォロー特典がついています。


一人で悩み、せっかく習った技術を捨ててしまう事ほどもったいない事はありません!受講後、疑問が生じたら遠慮なく電話にてご相談ください。受講後6ヶ月間、1回20分の電話相談を無料にて3回ご利用いただけます。


速習セミナー受講生専用のFacebookコミュニティーにご招待します。参加者同士の楽しい情報交換や、毎日のモチベーション維持にご利用いただけます。園善博のプライベートな情報や、最新セミナーのご案内もFacebookコミュニティーを通じて行っています。
たくさんの本を読み、その知識をどんどん記憶する事ができるようになると生きていくのが本当に楽しくなってきます。
もしあなたが「やってみる」前からあきらめているとしたら非常にもったいない事です。
ぜひはじめの第一歩を踏み出して次のレベルの人生へ進んでください。
今すぐ速習セミナーにご参加ください。
あなたとのご縁を心より楽しみにお待ちいたしています。
園 善博